マメ調査

2025/09/22

アジング

t f B! P L

本日、出撃してきました。

2013年9月12日 小潮 干潮 19:53

北1m 波高 1m 釣行時間 19:30~21:00

行き先は、昨年のアジングホームです。

前回出撃時は、ミニフィーバーでした。

あれから、2週間弱。

もう少し大きなアジが接岸していないか

淡い期待を抱いての釣行です。

まずは、いつものポイントから。

表層。

異常なし。

中層。

異常なし。

ボトム

異常なし。


カラーローテさせてもダメ。

いろいろ試すも無反応。

今度はメジャーポイントへ。

アジライズはありません。

少し沈めてのリトリーブに、たまに反応があります。

しかし、あわせてものらず。

イヤな予感がしますが、

カラーを変えたり、棚をかえたりやりますが、

反応がイマイチです。

その後、あげが効きだした頃

微妙なあたり。

あわせると微妙な重量感。

寄せるとやはりのマメアジ。

抜きあげる時にオートリリースされました。

この一撃でやる気も萎えたので納竿としました。

まだ、小さいアジしかいませんね。

今度は別の場所で調査してみます。

週末はどこに行こう。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ