アジングは、マメアジフィーバー

2025/08/31

t f B! P L

本日、雨の合間に調査に出撃してきました。

ちょっとだけですが。

2013年9月2日 中潮 満潮 20:45

東北東 3m  波高 2m

行き先は、昨秋アジングで通ってたポイントです。

釣り場に着くと、かなりの濁り。

既に期待薄になってますが、とりあえず、ベビサーからキャスト。

当然、ノーバイト。

タナを変えて狙いますが、アタリなし。

早々にメジャーポイントへ移動。

こっちは、何者かがライズ中です。

期待を込めて、チャートをキャスト。

アタリはあるがのりません。

こいつは、マメアジっぽいな。

カラーをクリアにしてみよう。

で、クリアにかえて表層をただ巻き。

アタリはあるがフックアップしません。

アミ喰ってるのかな。

じゃあ。メバペンでやってみよう。

メバペンはメバル専用のトップウォータープラグですが、

表層を意識しているアジも釣れます。

使い方としては、潮に乗せて漂わせるか、めちゃくちゃゆっくりと引くかです。

で、表層デッドスローでひいてみるも無反応。

違うのか。

で、ガルプに戻して、短くしてみます。

アタリはあるけど、フックアップしません。

マメアジでおそらく10㎝程度なんでしょう。

表層でライズはつづいていますが無視することにします。

少し沈めてみますが、無反応。

アシストフックを付けるか考えていたところで、

雨がポツポツと落ちてきたので納竿としました。

実は、2日前にもいってました。

木曜日は、いつものヒラメポイントの港内です。

こっちもいろいろ試すもネンブツダイのみ。




この日もすぐに雨が降ってきたので納竿としました。

まだ、マメの確変中のようですね。

しばらくは、ボーズ覚悟の調査でしょうか。

使った道具

・竿 ダイワ月下美人MXアジング611LS

・リール ダイワ月下美人MX2000

・ライン シーガーライトロックイエロー4LB

・ジグヘッド 尺ヘッド0.9g

・ワーム ガルプベビーサーディンチャートリュース

・プラグ スミスメバペン

このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ