ワンピース像の回り方 地図で銅像の設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所と最短ルートの詳細をガイド

2023/04/10

お出かけ

t f B! P L

2016年に発生した熊本大地震からの復興を目指す熊本復興プロジェクトの一環として、熊本県内の市町村にワンピース麦わらの一味のキャラクターの銅像が設置されています。また、ワンピース像の設置施設付近では、無料で銅像記念カードの配布、各銅像のミニフィギュアの販売がされています。いずれも通販はなしなので、現地でしか入手できないレアなものとなっています。


熊本復興プロジェクトワンピース像


この記事では、以下のような疑問に答えています。

  • ワンピース像の場所はどこ?
  • ワンピース像の周りには駐車場はあるの?
  • ワンピース銅像記念カードはどこでもらえるの?
  • ワンピース銅像ミニフィギュアはどこで買えるの?

それでは、早速見ていきましょう。この記事では、ワンピースの銅像全10体の設置された場所、カードの配布場所、フィギュアの販売場所を詳細にガイドしています。

ワンピース像の設置場所の地図

ワンピース像は熊本地震による被害の大きかった各地に設置されていて、設置場所の全体的な地図は以下のとおりです。

ワンピース像設置場所の地図

各像の設置場所は以下のとおりです。キャラクターの順番は、像の設置の早い順に並べています。

キャラクター設置場所
ルフィ熊本県庁プロムナード
サンジ交流情報センターミナテラス
ウソップJR阿蘇駅前
チョッパー熊本市動植物園正門
ブルック御船町ふれあい広場
フランキー南阿蘇鉄道高森駅前
ナミ俵山交流館 萌の里
ロビン旧東海大学阿蘇キャンパス
ゾロ大津中央公園
ジンベエ住吉海岸公園

銅像を全部回るには、公共交通機関でも可能だとは思いますが、この記事では車で行くことを前提として作成しています。

ワンピース銅像記念カードの配布場所

ワンピース銅像記念カードは、現在の在庫がなくなり次第、順次、配布が終了となります。既に、チョッパー、ブルック、フランキー、ロビン、ゾロの配布が終了となっています。(2025年9月1日現在)

ワンピース銅像記念カードは、キャラクターのイラストの描かれたカードで、ワンピース像の設置された市町村でしか配布されていません。また、転売禁止とされていますので、入手したければ現地に行くしかなく、貴重なカードとなっています。ワンピース銅像記念カードには、設置された市町村のスポットや特産品などが紹介されていますので、それを見て、現地をまわることもお楽しみのひとつになっています。

ワンピース像カード全種

各像カードの配布場所一覧は、下表のとおりです。

キャラクター配布場所
ルフィホテル熊本テルサ(残りわずか)
サンジミナテラス
ウソップ道の駅阿蘇
チョッパー配布終了
ブルック配布終了
フランキー配布終了
ナミ俵山交流館 萌の里
ロビン配布終了
ゾロ配布終了
ジンベエ道の駅宇土マリーナおこしき館

ワンピース像ミニフィギュアの販売場所

ミニフィギュアは像と同じポーズで精巧に造られています。また、販売価格は、2,200円となっており、売り上げの一部は熊本地震の復興のため、熊本県に寄付されます。ミニフィギュアもカードと同じく、ルフィ像を除いては、現地でしか購入できません。また、転売禁止とされていますので、貴重なフィギュアとなっています。

ワンピース像ルフィ像ミニフィギュア

各ミニフィギュアの販売場所は下表のとおりです。

ルフィ
ローソン熊本県庁店
ホテル熊本テルサ
サンジ益城町総合体育館
ウソップ道の駅阿蘇
チョッパー熊本市動植物園正面ゲート
ブルック御船町ふれあい広場 ディノベースみふね
フランキー南阿蘇鉄道高森駅
ナミ俵山交流館 萌の里
ロビン
旧東海大学阿蘇キャンパス
道の駅あそ望の郷くぎの あじわい館
ゾロ
道の駅大津
ホビーショップ創
ジンベエ道の駅宇土マリーナおこしき館

平日と土日祝日で販売場所が異なったりしますので、この記事の各キャラクターのところで確認してください。

ワンピース像最短ルート

ワンピース像の全10体を回る最短ルートを紹介します。

ワンピース像の最短ルート


道路事情などにより若干の増減はあると思いますが、移動時間のみで3時間50分です。

それぞれの像と像の間の移動時間は、下記のとおりです。

 ジンベエ像 → ブルック像 40分

 ブルック像 → サンジ像  17分

 サンジ像  → チョッパー像19分

 チョッパー像→ ルフィ像   8分

 ルフィ像  → ナミ像   34分

 ナミ像   → フランキー像30分

 フランキー像→ ロビン像  28分

 ロビン像  → ウソップ像 23分

 ウソップ像 → ゾロ像   30分 

ルートを検討する際に注意しておく点は、ロビン像とチョッパー像は、24時間見学が可能ではないことです。ロビン像は、9時から17時まで(受付は16時30分まで)、チョッパー像は、9時から17時までです。


ワンピース像ルフィ像

ワンピース像ルフィ像


ワンピース像ルフィ像説明

ルフィの足元には、尾田先生の手形があります。

ワンピース像ルフィ像尾田先生手形

ワンピース像ルフィ像の地図

ルフィ像の撮影とルフィ銅像記念カードの配布場所、ルフィ像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが下図です。


ワンピース像ルフィ像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売所地図

平日であれば、熊本県庁に車を停めて、ルフィ像の記念撮影、ルフィ銅像記念カードの受け取り、ルフィ像ミニフィギュアの購入を県庁とホテル熊本テルサで行うことができます。

土日祝日であれば、ルフィ銅像記念カードの受け取り、ルフィ像ミニフィギュアの購入はホテル熊本テルサで行うことになります。

ワンピース像ルフィ像の設置場所

場 所熊本県庁プロムナード
住 所熊本市中央区水前寺6丁目18-1
問合せ
熊本県観光交流政策課
096-333-2158

ルフィ像は、熊本県庁の前のプロムナードに設置されています。

ワンピース像ルフィ像設置場所、駐車場地図

ルフィ像の設置場所は、上の写真の案内図では右端に赤い字で書いてある現在地から左手です。県庁の正門からは、県庁の庁舎に向かってまっすぐ進むとルフィ像にたどり着きます。道中は、フラッグが掲げられているのでわかりやすいと思います。

ワンピース像熊本復興プロジェクトフラッグ

ワンピース像ルフィ銅像記念カード配布場所

場 所ホテル熊本テルサ
受付時間9:00~17:00
定休日なし
問合せ096-387-7777

ルフィ銅像記念カードは、ホテル熊本テルサで配布されています。ホテルは、ルフィ像から北西に500mほどのところにあります。


ワンピース像ルフィ銅像記念カード


ワンピース像ルフィ像ミニフィギュア販売場所

場 所ローソン熊本県庁店
販売時間9:00~17:00
定休日土日祝日

ルフィ像ミニフィギュアは、平日は県庁新館地下1階にある県庁内のローソンで購入できます。注意点としては、ミニフィギュアの販売は、ローソン県庁店であり、ローソン熊本県庁通り店ではありません。

場 所ホテル熊本テルサ
販売時間9:00~17:00
定休日なし

ホテル熊本テルサでは、休日も購入できます。ホテルは、ルフィ像から北西の方角にあります。こちらも約500m程度です。


ワンピース像ルフィ像ミニフィギュア販売場所

ホテル熊本テルサは、ルフィ像の近くにあり、銅像記念カードの配布、ミニフィギュアの販売も行っていることから、1泊して銅像を回る時の宿泊ホテルとしてもオススメです。


※↑楽天トラベルのページに遷移します。

ちなみに、ルフィだけは、設置場所から離れた場所でも売っています。他では、ONE PIECE 麦わらストア熊本店、ONE PIECE 麦わらストア福岡店、JUMP SHOP 福岡店、JUMP SHOP ららぽーと福岡店で購入が可能です。

ワンピース像ルフィ像付近の駐車場

場 所県庁駐車場
利用時間9:00~17:00
料 金無料
定休日土日祝日

ルフィ像付近の駐車場は、平日は県庁の駐車場が利用できます。2時間を超える場合は、用務先の確認が必要となっていますので、その前に出庫するのが良いと思います。ちなみに、県庁には北と南の駐車場がありますが、南駐車場の方がルフィ像には近いです。

ワンピース像ルフィ像設置場所の駐車場

休日の場合は、県庁の駐車場が利用できないので、付近のコインパーキングを利用するか、路面電車の停留所そばの駐車場に車を停めて、路面電車で県庁へ移動する方法があります。県庁へは、市立体育館前が最寄りの停留所で徒歩10分ほどです。

ワンピース像サンジ像

ワンピース像サンジ像


ワンピース像サンジ像説明

ワンピース像サンジ像の地図

サンジ像の撮影、サンジ銅像記念カードの配布場所 、サンジ像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。益城町総合運動公園で全て済ますことができます。

ワンピース像サンジ像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売所地図

ワンピース像サンジ像の設置場所

場 所益城町総合運動公園
住 所上益城郡益城町木山236
問合せ
益城町産業振興課
096-289-8307

サンジ像は、益城町総合運動公園の陸上競技場そばの交流広場に設置されています。駐車場からテニスコート方向に進むとすぐにわかると思います。

ワンピース像サンジ像設置場所、駐車場地図

ワンピース像サンジ銅像記念カード配布場所

場 所益城町交流情報センターミナテラス
受付時間9:00~18:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
問合せ096-287-8411

サンジ銅像記念カードは、広場横の益城町交流情報センターミナテラスで配布されています。ミナテラスはサンジ像のある交流広場のすぐ横の建物です。受付時間は9時から18時までです。また、月曜日と年末年始(12/28~1/4)が休館となっています。

ワンピース像サンジ銅像記念カード


ワンピース像サンジ像カード配布場所


ワンピース像サンジ像カード配布窓口

ワンピース像サンジ像ミニフィギュア販売場所

場 所益城町総合体育館
販売時間10:00~20:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

サンジ像のミニフィギュアは総合体育館で販売されています。サンジ像からは少し戻った場所にあります。

ワンピース像サンジ像付近の駐車場

場 所益城町総合運動公園
利用時間9:00~20:00
料 金無料
定休日月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

駐車場は、総合運動公園の駐車場が無料で利用できます。サンジ像には、P4が近いので一番奥まで進むのがよいでしょう。また、駐車場は、図書館、テニスコート、陸上競技場、総合体育館と共用です。

ワンピース像サンジ像設置場所駐車場


ワンピース像ウソップ像

ワンピース像ウソップ像


ワンピース像ウソップ像説明

ワンピース像ウソップ像の地図

ウソップ像の撮影、ウソップ銅像記念カードの配布場所、ウソップ像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。JR阿蘇駅に道の駅阿蘇が隣接していますので、ここですべて済ますことができます。

ワンピース像ウソップ像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所地図

ワンピース像ウソップ像の設置場所

場 所JR阿蘇駅前
住 所阿蘇市黒川1444-2
問合せ
阿蘇市観光課
0967-22-3174

ウソップ像は、JR阿蘇駅の駅前の広場に設置されています。道の駅阿蘇の横なのですぐにわかると思います。

ワンピース像ウソップ像設置場所阿蘇駅


ワンピース像ウソップ像設置場所道の駅阿蘇

57号線に出ているこの看板を目印にするとよいでしょう。

ワンピース像ウソップ銅像記念カード配布場所

場 所道の駅阿蘇
受付時間9:00~18:00
定休日なし
問合せ0967-35-5088

ウソップ銅像記念カードは、JR阿蘇駅に隣接した道の駅阿蘇の窓口で配布されています。

ワンピース像ウソップ銅像記念カード


ワンピース像ウソップ銅像記念カード配布場所


ワンピース像ウソップ像ミニフィギュア販売場所

場 所道の駅阿蘇
販売時間9:00~18:00
定休日なし

ウソップ像のミニフィギュアは、道の駅阿蘇で販売されています。店内にコーナーが設けられています。

ワンピース像ウソップ像付近の駐車場

場 所道の駅阿蘇
利用時間9:00~18:00
料 金無料
定休日なし

駐車場は、道の駅阿蘇の駐車場が無料で利用できます。

ワンピース像チョッパー像

ワンピース像チョッパー像


ワンピース像チョッパー像説明

ワンピース像チョッパー像の地図

チョッパー像の撮影、チョッパー銅像記念カードの配布場所 、チョッパー像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。熊本市動植物園ですべて済ますことができます。

ワンピース像チョッパー像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所地図

ワンピース像チョッパー像の設置場所

場 所熊本市動植物園正門
住 所熊本市東区健軍5丁目14-2
問合せ
熊本市動植物園
096-368-4416

チョッパー像は、熊本市動植物園の正門ゲートの前の広場に設置されています。

ワンピース像チョッパー銅像記念カード配布場所

チョッパー銅像記念カードの配布は終了しています。

場 所熊本市動植物園正門
受付時間9:00~17:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)
問合せ096-368-4416

チョッパー像カードは、熊本市動植物園の正門のところで配布されています。


ワンピース像チョッパー銅像記念カード


ワンピース像チョッパー像ミニフィギュア販売場所

場 所熊本市動植物園正面ゲート
販売時間9:00~16:30
定休日月曜(祝日の場合は翌日)

チョッパー像のミニフィギュアは、熊本市動植物園の正門のところで販売されています。


ワンピース像チョッパー像カード配布場所


ワンピース像チョッパー像付近の駐車場

場 所熊本市動植物園駐車場
利用時間9:00~16:30
料 金平日無料、土日祝日200円
定休日月曜(祝日の場合は翌日)

駐車場は、熊本市動植物園の駐車場が利用できます。平日は無料です。

ワンピース像チョッパー像駐車場

ワンピース像ブルック像

ワンピース像ブルック像


ワンピース像ブルック像説明

ワンピース像ブルック像の地図

ブルック像の撮影、ブルック銅像記念カードの配布場所 、ブルック像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。御船町ふれあい広場ですべて済ますことができます。

ワンピース像ブルック像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所地図

ワンピース像ブルック像の設置場所

場 所御船町ふれあい広場
住 所上益城郡御船町大字辺田見100
問合せ
御船町商工観光課
096-282-1226

ブルック像は、御船町ふれあい広場のイベント広場に設置されています。

ワンピース像ブルック像設置場所、駐車場地図


ワンピース像ブルック像設置場所看板

445号線からはこの看板を目印にするとよいでしょう。

ワンピース像ブルック銅像記念カード配布場所

ブルック銅像記念カードの配布は終了しています。

場 所御船町ふれあい広場 ディノベースみふね
受付時間9:00~17:00
定休日月・木曜(祝日の場合は翌日)
問合せ096-202-7001

ブルック像カードは御船町ふれあい広場ディノベースみふねで配布されています。

ワンピース像ブルック銅像記念カード

ワンピース像ブルック像カード配布場所、ミニフィギュア販売場所

ワンピース像ブルック像ミニフィギュア販売場所

場 所御船町ふれあい広場 ディノベースみふね
販売時間9:00~17:00
定休日月・木曜(祝日の場合は翌日)

ブルック像のミニフィギュアは、御船町ふれあい広場のディノベースみふねで販売されています。

ワンピース像ブルック像カード配布場所、ミニフィギュア販売場所


ワンピース像ブルック像付近の駐車場

場 所御船町ふれあい広場
利用時間9:00~17:00
料 金無料
定休日月・木曜(祝日の場合は翌日)

ワンピース像フランキー像

ワンピース像フランキー像


ワンピース像フランキー像説明

ワンピース像フランキー像の地図

フランキー像の撮影、フランキー銅像記念カードの配布場所 、フランキー像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。南阿蘇鉄道高森駅ですべて済ますことができます。

ワンピース像フランキー像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所地図

ワンピース像フランキー像の設置場所

場 所南阿蘇鉄道高森駅前
住 所阿蘇郡高森町高森1537-2
問合せ
高森町政策推進課
0967-62-1111

南阿蘇鉄道の高森駅前に設置されています。ちなみに、阿蘇南鉄道は、熊本地震で大きな被害を受け、運行されていない区間がありましたが、2023年7月に全線開通とのことです。

ワンピース像フランキー像カード配布場所


ワンピース像フランキー銅像記念カード配布場所

フランキー銅像記念カードの配布は終了しています。

場 所南阿蘇鉄道高森駅
受付時間9:00~17:00
定休日なし
問合せ0967-62-0058

フランキー銅像記念カードは高森駅の窓口で配布されています。

ワンピース像フランキー銅像記念カード


駅舎の一角にフランキーのコーナーが設置されていて、ビンのコーラの自販機もあります。


ワンピース像フランキー像カード配布場所のコーラ自販機


ワンピース像フランキー像ミニフィギュア販売場所

場 所南阿蘇鉄道高森駅
販売時間9:00~17:00
定休日なし

ミニフィギュアの販売場所は、南阿蘇鉄道の高森駅です。

ワンピース像フランキー像付近の駐車場

場 所南阿蘇鉄道高森駅
利用時間9:00~17:00
料 金無料
定休日なし

南阿蘇鉄道高森駅横に駐車場があり、無料で利用できます。2023年3月30日現在、駅前は工事をしていて、通行止めの場所があるので注意してください。また、工事完了後は駐車場の場所とかの変更があるかも知れません。

ワンピース像ナミ像

ワンピース像ナミ像


ワンピース像ナミ像説明

ワンピース像ナミ像の地図

ナミ像の撮影、ナミ銅像記念カードの配布場所 、ナミ像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。俵山交流館萌の里ですべて済ますことができます。

ワンピース像ナミ像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所地図

ワンピース像ナミ像の設置場所

場 所俵山交流館 萌の里
住 所阿蘇郡西原村小森2115-3
問合せ
西原村企画商工課
096-279-3112

ナミ像は、俵山交流館萌の里の横の丘に設置されています。脇にはミカンの樹が植えられています。

ワンピース像ナミ像設置場所

ワンピース像ナミ銅像記念カード配布場所

場 所俵山交流館 萌の里
受付時間9:30~17:30
定休日なし
問合せ096-292-2211

ナミ像カードは、俵山交流館萌の里で配布されています。

ワンピース像ナミ銅像記念カード


ワンピース像ナミ銅像記念カード配布場所

ワンピース像ナミ像ミニフィギュア販売場所

場 所俵山交流館 萌の里
販売時間9:30~17:30
定休日なし

ナミ像のミニフィギュアは、俵山交流館萌の里で販売されています。

ワンピース像ナミ像付近の駐車場

場 所俵山交流館 萌の里
利用時間9:30~17:30
料 金無料
定休日なし

俵山交流館萌の里の駐車場が無料で利用できます。また、駐車場入口から左に行くと、ナミ像前に駐車場があります。こちらも無料です。

ワンピース像ナミ像駐車場入り口

ワンピース像ロビン像

ワンピース像ロビン像


ワンピース像ロビン像説明

ワンピース像ロビン像の地図

ロビン像の撮影、ロビン銅像記念カードの配布場所 、ロビン像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。土日祝日は、旧東海大学阿蘇キャンパスですべてすますことができます。

ワンピース像ロビン像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所、駐車場地図

ロビン像ミニフィギュアの平日の購入場所は、道の駅あそ望の郷くぎのあじわい館になります。ロビン像と道の駅あそ望の郷くぎのあじわい館の位置関係を地図におとしたものが、下図です。

ワンピース像ロビン像ミニフィギュア販売場所地図

ワンピース像ロビン像の設置場所

場 所旧東海大学阿蘇キャンパス
熊本地震震災遺構ミュージアムKIOKU
住 所阿蘇郡南阿蘇村河陽5435
問合せ
南阿蘇村政策企画課
0967-67-2230

ロビン像は、熊本地震で大きな被害を受けた旧東海大学阿蘇キャンパスに設置されています。像に向かう途中に熊本地震の際にできた地割れが保存された震災遺構があります。また、旧東海大学阿蘇キャンパスの校舎も残されていて、地震の被害の大きさがうかがわれます。2023年7月に旧東海大学阿蘇キャンパスの震災遺構などと一緒になった熊本地震震災ミュージアムKIOKUが開館しています。

ワンピース像ロビン像カード配布場所


ワンピース像ロビン銅像記念カード配布場所

ロビン銅像記念カードの配布は終了しています。

場 所旧東海大学阿蘇キャンパス
熊本地震震災ミュージアムKIOKU
受付時間9:00~16:30
定休日月曜(祝日の場合は翌日)
年末年始 12/291/3
問合せ0967-65-8065

ロビン像の設置されている旧東海大学阿蘇キャンパスには、緑色のビブスを着た地元の誘導の係の方が3,4名いらっしゃいます。カードは、その係の方から受け取れます。

2023年7月の熊本地震震災遺構ミュージアムKIOKUの開館に伴い、KIOKUの総合窓口での配布に変更となっています。


ワンピース像ロビン銅像記念カード


ワンピース像ロビン像ミニフィギュア販売場所

場 所旧東海大学阿蘇キャンパス
熊本地震震災遺構ミュージアムKIOKU
販売時間9:00~17:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)

ロビン像のミニフィギュアは、土日祝日は、旧東海大学阿蘇キャンパスで販売されています。

場 所道の駅あそ望の郷くぎの あじわい館
販売時間9:00~17:00
定休日不定休

平日は、道の駅あそ望の郷くぎのあじわい館で販売されています。ロビン像からは結構あります。

ワンピース像ロビン像付近の駐車場

場 所旧東海大学阿蘇キャンパス
利用時間9:00~17:00
料 金無料
定休日月曜(祝日の場合は翌日)

旧東海大学阿蘇キャンパスの校舎そばに駐車場があります。2023年3月30日現在、進入道路は工事中ですが、通行可能です。無料の駐車場で、地元の係の方が誘導してくれます。係の方に伺ったところ、これまでに満車になったことはないとのことでした。2023年7月に熊本地震震災遺構ミュージアムKIOKUの開館に伴い、駐車場の整備が行われています。

ゾロ像

ワンピース像ゾロ像


ワンピース像ゾロ像説明

ワンピース像ゾロ像の地図

ゾロ像の撮影、ゾロ銅像記念カードの配布場所、ゾロ像ミニフィギュアの販売場所、駐車場を地図におとしたものが、下図です。

ワンピース像ゾロ像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所、駐車場地図

ゾロ像ミニフィギュアを道の駅大津で購入する場合のゾロ像とゾロ銅像記念カード配布場所との位置関係をおとしたものが下図です。

ワンピース像ゾロ像設置場所、駐車場、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所、駐車場地図

ワンピース像ゾロ像の設置場所

場 所大津中央公園
住 所菊池郡大津町大字大津1156-3
問合せ
大津町総合政策課
096-293-3118

ゾロ像は、大津中央公園の芝生の広場に設置されています。近くに謎のキャラクター「からいもくん」も設置されています。

ワンピース像ゾロ像設置場所


ワンピース像ゾロ像設置場所駐車場入り口


ワンピース像ゾロ銅像記念カード配布場所

ゾロ銅像記念カードの配布は終了しています。

場 所JR大津駅 大津町ビジターセンター
受付時間9:00~18:00
定休日なし
問合せ096-294-0011

ゾロ銅像記念カードの配布場所は、JR大津駅にある大津町ビジターセンターです。ゾロ像の設置場所からは、車で5分とかからないところにあります。駅前に駐車場がありますが、無料で利用できるのは20分ですので、注意が必要です。


ワンピース像ゾロ銅像記念カード


ワンピース像ゾロ銅像記念カード配布場所




ワンピース像ゾロ像ミニフィギュア販売場所

場 所道の駅大津
販売時間9:00~18:00
定休日なし

ゾロ像ミニフィギュアは、道の駅大津で販売しています。ゾロ像の設置場所からは少し離れています。

ワンピース像ゾロ像ミニフィギュア販売場所


場 所ホビーショップ創
販売時間11:00~18:00
定休日木・金曜

ホビーショップ創でもミニフィギュアは販売しています。こちらの方が、ゾロ像には近いです。

ワンピース像ゾロ像付近の駐車場

場 所大津中央公園
利用時間9:00~18:00
料 金無料
定休日なし

大津中央公園の駐車場を無料で利用できます。

ワンピース像ジンベエ像

ワンピース像ジンベエ像


ワンピース像ジンベエ像説明

ワンピース像ジンベエ像の地図

ジンベエ像の撮影、駐車場を地図におとしたものが、下図です。

ワンピース像ジンベエ像設置場所駐車場地図

ジンベエ像、ジンベエ銅像記念カードの配布場所 、ジンベエ像ミニフィギュアの販売場所の位置関係を地図におとしたものが、下図です。

ワンピース像ジンベエ像設置場所、カード配布場所、ミニフィギュア販売場所、駐車場地図

ワンピース像ジンベエ像の設置場所

場 所住吉海岸公園
住 所宇土市住吉町3162-1
問合せ
宇土市商工観光課
0964-22-1111

ジンベエ像は住吉海岸公園に設置されています。

ワンピース像ジンベエ像設置場所駐車場入り口

ジンベエ像の設置してある住吉海岸公園では、千と千尋の神隠しの一場面でモチーフとなったのではないかといわれている風景があります。それは、センとカオナシが一緒に海を走る電車に乗っていて、海中から電柱が立っているシーンです。住吉海岸では、満潮時には水没するが、干潮時には通れる車道があり、その脇に電柱がたっています。ここはインスタ映えスポットとして紹介されています。

ワンピース像ジンベエ像近くのインスタ映えスポット


ワンピース像ジンベエ銅像記念カード配布場所

場 所道の駅宇土マリーナおこしき館
受付時間9:00~17:00
定休日1/1,1/2、不定休あり
問合せ0964-27-1788

ジンベエ銅像記念カードは、ジンベエ像から少し離れた道の駅マリーナおこしき館で配布されています。車で57号線を20分ほど南西へ移動すれば到着します。

ワンピース像ジンベエ銅像記念カード


ワンピース像ジンベエ銅像記念カード配布場所

ワンピース像ジンベエ像ミニフィギュア販売場所

場 所道の駅宇土マリーナおこしき館
販売時間9:00~17:00
定休日1/1,1/2、不定休あり

ジンベエ像ミニフィギュアは道の駅宇土マリーナおこしき館で販売されています。

ワンピース像ジンベエ像ミニフィギュア販売場所

ジンベエ像カードの配布とミニフィギュアを販売している道の駅では、メロンパンが売られています。これだけでもおいしいんですが、ホイップクリームを挟んだメロンパンがあります。


ワンピース像ジンベエ像近くのグルメ

ワンピース像ジンベエ像付近の駐車場

場 所住吉海岸公園
利用時間9:00~17:00
料 金無料
定休日1/1,1/2、不定休あり

住吉海岸公園の駐車場は無料で利用できます。

ワンピース像の設置年

ワンピース像は、2018年のルフィ像の設置に始まり、2022年のジンベエ像の設置で、麦わらの一味の全クルーの像10体の設置が完了しています。各像の設置年は以下のとおりです。

ルフィ2018年11月
サンジ2019年12月
ウソップ2019年12月
チョッパー2020年11月
ブルック2020年11月
フランキー2020年11月
ナミ2021年7月
ロビン2021年10月
ゾロ2022年1月
ジンベエ2022年7月


ワンピース像全員のまとめ

ワンピース像を巡るために必要な像の設置場所、銅像記念カードの配布場所、ミニフィギュアの販売場所の情報を掲載しました。この記事がみなさんのワンピース像巡りのお役に立てれば幸いです。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ