先日、セイゴ祭りが開催されていたので、今日も祭り開催を期待して行ってきました。
祭りが始まるまでは、エギングで秋イカ調査です。
中潮 干潮 16:18 東 3m 波高 2m
釣り場には明るいうちに到着しましたが、先行者あり。
エギングのようです。
あいさつして隣りに入れてもらいました、
夕マズメはエギングオンリーの予定で、
根元のポイントに行こうかとも思いましたが、
少し波があったので、こちらのポイントとしました。
エギはエギ王K3.0号カクテルオレンジです。
ひたすらしゃくっていると、完全に日が落ちた頃に
しゃくりあげたら、かかってました。
ジェット噴射で結構ひきます。
秋イカは初めてです。
こんなひく?
小さいやつなんじゃない?
ジェット噴射があるので、強引に寄せずにゆっくりと寄せてきます。
秋イカと思って舐めてたのでタモはなし
身切れしないところにかかっていればいいけど
寄せて抜きあげも成功
コウイカでした。
これでエギングからアジングに替えます。
ベビーサーディンのチャートで表層から探っていきますがアタリなし。
ベイトは寄っているような感じもしますが、
捕食者の気配はなく、平和に泳いでいるようです。
このまま続けても仕方ないので、エギングにもどします。
秋のアオリ釣れないかな。
ひたすらしゃくりますが、アタリなし。
っていうか、アタリは感知したことはなく、
しゃくって、フォール後の最初にしゃくった時に抱いていたパターンのみです。
夜なんでフォール中のラインの動きとか見てなかったですし。
しばらくエギングをしていると、セイゴが寄ってきたようです。
ボイルも散発的にみられます。
アジングタックルに切り替えて狙います。
が、反応なし。
表層早巻きをやってみますが、アタリなし。
ベビーサーディンのクリアにしてみます。
これも反応なし。
深く沈めても反応がありません。
ボイルもなくなったので納竿としました。
日によって祭りの開催時刻は異なるみたいで、規模も違うようです。
この前は、比較的規模が大きかったようです。
今度は根元でアジを狙ってみます。


0 件のコメント:
コメントを投稿