セイゴ調査

2025/02/06

ライトゲーム

t f B! P L

最近、釣りに行けてません。週末は、天候不良。

平日は、仕事が忙しく、タイミングがあわないまま、1月ほどたってしまいました。

チヌ釣りにもいけないままにのっこみ終了。

エギングが増えるからしばらくフカセはお休みです。

で、この時期開催されるセイゴ祭りの調査に行ってきました。

2017年4月22日 長潮 満潮 18:37

釣り場に着くと、風があります。

で、濁りもあるようです。

いい条件です。

ベビサーから探っていきます。

カウント5付近を中心に投げ散らかしますが、

反応なし。

ちょっと沈めてみます。

しかし、反応なし。

今度は表層を引いてみます。

すると、微妙なアタリ。

あわせると、変なひきかたです。

セイゴじゃないな。

小さすぎ。

メバルでもないな。アジでもない。

とか思って寄せると、フグ。

がっつりフッキングしてます。

海にお帰りいただいて、再度表層を探ります。

すると、すぐに微妙な重量感。

あわせると、重量感のみ。

藻?

よせるとまたもフグ。



しかもスレ。

セイゴがつれるときってフグ釣れた記憶がない。

このまま粘ってもフグにワームやられそう。

こりゃ、群れは入ってないね。

という結論に達したので、納竿としました。

最近、まともに魚釣ってないです。

このブログを検索

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ