久しぶりに泳がせ釣りに行ったら、ラッキースターがかかった

2025/01/30

泳がせ釣り

t f B! P L

土曜日、行って来ました。

2017年6月26日 大潮  干潮 3:25  満潮 9:27

ほぼ2月ぶりの釣行です。

最近は、週末は用事、平日の夜もお迎えか仕事。

そんな感じでチヌののっこみが終わり、メバリングも微妙になり

気がつくとマメアジの季節へ。

最近まで嫁が刺身を買おうとすると、釣ってくるから買うなとか言ってました。

そのため、家族から刺身を釣って来いとの苦情がでてました。

仕方ないので、朝マズメ限定(7時には撤収)で泳がせに行って来ました。

釣り場に着くと、一番乗りでした。

いつものテトラを確保してマメアジを確保へ。

数投でかかり始めました。

で、夜明け前に泳がせ投入。

マメアジ20匹を目指してサビキを投げていると、

微妙にアジの喰いが悪くなる感じが。

これはもしかして?

期待しながら泳がせの竿先を見ても反応なし。

エサ死んでるかな?

まだかな?

とか思っていると、サビキにアジがかかりはじめました。

泳がせをあげてみると、エサは死んでました。

で、こいつがかかってました。


泳がせ釣りで釣れたヒトデ


まあこんなもんっスわ。

その後はドラマもなく、時間になり撤収しました。

また、がんばろ。

このブログを検索

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ