前回の釣行では、泳がせ釣りで大きなアタリがあったにもかかわらず、フッキングできずにファイトまで持ち込めませんでした。
前回のリベンジのため、今回も泳がせ釣りに行ってきました。前回は、想定外の大きさの中アジが釣れたので、今回は最低でも中アジを5匹程度持ち帰り、サバ子を泳がせてヒラメかクエを釣る作戦です。
小潮 満潮3:15 南西3m 波高 1m
釣り場には、2:30着。常連のアジ釣り師は一人だけ。
いつもは2人なんだけど。アジ釣れてないかも。
いつものテトラに釣り座を構えて、泳がせの仕掛けを準備します。
サバ子を使う想定なので、チヌ針10号の1本針にします。
活きエサが釣れるのがマズメ直前なのですぐに泳がせが投入できるように準備します。
また、中アジの時合は短かったのですが、締めて血抜きをしたいので、水汲みバケツとナイフも準備します。
また、ポロリ防止のため、フカセ釣り用のバッカンにアミを準備します。
サビキでの1投目。
数投してエサを撒いて寄せるつもりだったのですが。
いきなりアタリ。
寄せてくると想定外の重量感。
20㎝程度あります。
針を外そうとしたら、ポロリと。
しかし、バッカンに落ちただけで済みました。
バッカンは撒きエサを入れたり、スカリなどを入れたり、今回みたいにポロリ防止だったりと多用途に使えます。釣り人なら1個くらい持っていてもいいかも。
迷いましたが、締めてお持ち帰りに。
連発します。
小さめのアジが釣れたのでこいつはエサ用に。
でも18㎝くらいあります。
その後、アタリがとまります。
もう少し大きいアジを予定していましたが、アタリなし。
しばらくして、群れがまわってきたのか、想定していたアジが釣れました。
5匹くらいでいいかな。
とか思っていたら、渋い上に時合が短く2匹確保したのみでした。
それからサバが釣れだしたので、すぐに泳がせ投入
シバスロッドも泳がせの準備をしていますが、エサが少ないので
サビキは続行します。
サバがある程度確保できたので、シバスロッドの泳がせも投入。
こいつは手前に投げ込みます。
引き続き、サビキではエサを確保していきます。
サビキをやっていると、泳がせに微妙なアタリ。
少しだけ引き込みます。
イカっぽいな。
しばらく待つもそれ以上の引き込みはなし。
あげてくると、サバの背中の一部がかじられていました。
イカだったな。
今度は、ちょっと大きめのアジを付けてみます。
2本針に仕掛けを変更するかまよいましたが、そのまま1本針で背掛けにしてみます。
だいぶ明るくなってきて、そろそろマズメも終わりかなというとき、
アジを付けていた竿が勢い良く曲がります。
強烈なアタリ。
この前と同じような感じです。
サビキ竿を持っていたので、冷静に竿を置いて少し待ちます。
きっとラインの出がとまるはず。
するとやはり止まりました。
ヒラメだよ。きっとデカいやつ。
竿を手にとり次のアタリを待ちます。
しばらく待つと、次のアタリ。
大きく合わせると、かなりの重量感。
ヒラメっぽい?
普段はやらないのですが、前回のこともあったので一応、追いアワセを
おりゃ
すると、一瞬、重みを感じてフッと軽くなりました。
え?
切れた?
あげてくるとハリスは無傷。
追いアワセで口が切れた?マジ余計だった。
アジ大きめにもかかわらず、2本針としなかったこと、
追いアワセを入れるくらいならもっと待って飲み込ませた方が良かったこと
これが敗因でしょう。
もうワンチャンないよな。
その後は、アタリもありませんでした。
8時くらいには心折れて納竿としました。
泳がせで活きエサのサバはぐるぐるまわるので絡みやすくなります。
そのため、結構、頻繁にエサの付け替えが必要になり、エサも数を確保しないといけません。
マズメ時に釣れるアジは、まだ小さく、エサには難しいので、もう少し大きくなるまではサバメインですかね。
あのサイズのアジが釣れるなら、今度からは2本針にしてエサにすべきですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿