強烈なアタリのクエに根に入られてバラしてから、リベンジがしたくて泳がせ釣りに通っています。 この日もいつものように泳がせ釣りに行ってきました。
サビキ釣りで活き餌のアジを確保
釣り場には、2時30分着です。港内には数人アジ釣りの人がいました。外海はだれもいないので、いつものテトラを確保して、泳がせの仕掛けも準備してから、港内にアジの確保に向かいます。以前、釣り場に向かっている時に港内でマメアジが釣れていたのは確認済です。
随分前は、港内にもう少し漁船が停泊しており、その船影でアジを釣っていました。今は船がないので、アジが寄っているかは微妙ですが、釣れていたので、調査も兼ねて常夜灯の下で竿を出してみました。
アジがくるのは、何回か手返しを繰り返してからかな。
とか思っていると、まさかの1投目でアジHIT。
お?これは、楽勝でエサ確保かな?
これからは入れ食いとなり、一気に7匹確保できました。それから渋い時間となり、かかってもばらしたりを繰り返していると、微妙に白くなってきました。
ヤバい。マズメは近い。外海でマメのフィーバータイムになるはずなのでそっちに移動しよう。
移動するとやはりマメがあたってきて、8匹ほど追加できました。
泳がせ釣り開始
明るくなる直前の5時過ぎに泳がせを投入します。最初から2本だしです。
アジの様子に注意して、死んだり弱ったりしたら付け替えるようにします。今回は、アジが小さめなので1本針にしたので、アジが弱りにくく、1時間くらいは元気におよいでくれました。まあアジが元気に泳ぐくらいなので、海の中は平和な状態のようで、アタリはまったくありません。そのうち、日が昇り、マズメ時も終わった7時頃、帰るかどうか悩みました。
帰ってもすることないよね。スマホいじるくらい。
じゃあテトラの上で座ってても一緒じゃん。ワンチャン喰ってくるかもしれんし。
ということで、エサがなくなるまで続行を決めて粘ることにします。
すると、9時頃、小魚が追われて水面を飛んできました。
お?これは、デカい魚の回遊だ。チャンス。さっきアジは付け替えているから死んでないはず。
竿先に集中していると、竿先は少し大きめに引き込まれます。
お?アタリ?
しかし、ドラグが鳴りません。ラインは出ていないということです。竿の曲がりからいって、アジが大暴れの可能性が高いと判断して、そのまま待ちます。
再度、大きめに引き込まれますが、先ほどと同じくラインはでていきません。
あまり大きくない根魚の場合、こんな感じなんだよな。30㎝弱くらいのアコウとか。
そのまま待っていましたが、竿が引き込まれません。
竿を持って、少しラインを張ってみます。すると、くくって感じで竿が引き込まれます。
魚はついてるな。アジ?ではないよな。とりあえず、あげてみるか。
竿を立てて巻き始めると、まさかの重量感があります。
え?思ってたより大きい。根魚だろうから底を切ろう。
強引に巻いて底から浮かせました。
根魚っぽくない引き方だな。ヒラメかな?
浮かせると、ヒラメでした。
久しぶりの48㎝でした。
根魚かと思った。でも粘って正解だった。
泳がせ釣りの竿とリール
若潮 満潮 5:45
これで満足したので納竿としました。
0 件のコメント:
コメントを投稿