泳がせ釣りでオコゼが釣れた。

2023/08/01

オコゼ 泳がせ釣り

t f B! P L

いつものヒラメポイントに泳がせ釣りに行ってきました。夜明け前までに活きエサのアジを確保して、マズメ時に泳がせ釣りをしました。

泳がせ釣りのエサを確保

7月15日 中潮 満潮 7:31

2週間前は3時着で人が多かったので、今回は2時着で行ってきました。釣り場につくと、誰もいません。目的の釣り座を確保して準備します。この間、誰もきません。

釣れてないのかな。いつも人のいる場所も無人みたいだし。

マズメ時にはマメアジは釣れるだろうと思い、サビキ開始します。数投しますも反応なし。この時期は、暗い時間から、マメが連発するの例年なんですが、釣れません。

それでも、手返しを繰り返していると、アタリ。

あ。中アジ。20㎝ほどです。

エサには少しデカいけど、マメが釣れない時のために生かしておきます。

その後も中アジをポツポツ追加していっていると、待望のマメがかかりだしました。

マズメ直前にマメが釣れだすのは、前回もそうだったので、あらかじめ泳がせ用の竿は準備してあります。マメを5匹程度確保してスカリに移し、なおもマメを追加していきます。

泳がせ釣り開始

マズメ頃から泳がせを投入します。アジが小さいので1本針でチヌ針8号を上あごに掛けて泳がせます。ハリスはフロロ5号を使っています。

エサは30分おきに付け替えることにして、20匹程度確保するまでサビキは続行です。PEだとエサが活きているかどうかが分かりやすいので、こちらは、糸を張って確認してからの付け替えを行います。

マズメ頃から数人釣り人がやってきましたが、アジングのようでした。マズメ時にはサビキでも中アジは釣れなかったので、厳しい結果だったようです。

アジが死んでいる時間がないようにエサを付け替えながら狙いますが、アタリなし。

日が昇ってきたので、投入地点を少し、手前にして、根魚狙いにシフトします。それまでは、少し沖目に投げて、回遊のヒラメと根魚の両狙いでした。

何回かあじを付け替えていると、やっとアタリ。

微妙にあたっていて、アジが暴れているよりも強いんですが、ヒラメやクエほどのアタリではありません。アコウとも違うな。

しばらく待ってから合わせます。

少し重いだけだな。なんだろう。

浮かせると、藻?ゴミ?

オコゼでした。

これまでに数度、オコゼを釣ったことありましたが、捌くのが面倒そう、毒針持ち、なんか見た目がゴミっぽいなどの理由でリリースしてましたが、今回は持ち帰ることにして、背びれをハサミで切ってからスカリへ入れました。

ワニグリップがあれば、オコゼの危険な背びれを気にせずに魚をつかめて便利です。おすすめです。

これで少しやる気を出して続行し、9時近くまで粘りますが、アタリなしのため、納竿としました。中アジも釣れたので、刺身パーティーになりそうです。

ありがとうございました。

このブログを検索

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ