カマスは回遊魚で群れで行動しています。一度、群れがやってくると、入れ食いになることもあり、初心者でもお手軽に釣ることができます。また、炙り刺身や干物など、食べると、非常においしい魚でもあります。
群れが来たら狙う釣り人も増え、様々な仕掛けで狙っていますが、どのような釣り方が効率がいいのでしょうか。
- カマスの釣り方は?
- カマス釣りの竿や仕掛けは?
その時の状況に合わせて、複数の釣り方の選択肢を持って釣り場に行くのが、もっとも釣果があがると考えています。そこで、状況にあわせた私なりのカマスの釣り方、竿や仕掛けを紹介します。
カマス釣りの竿やリール
カマス釣りは専用の釣り竿を準備する必要はありません。アジングやメバリング、エギングなどのタックルの流用で十分です。使いやすいのは、チューブラータイプで10gくらいまでのルアーウェイトを負荷できるメバリングやアジングロッドだと思います。
カマスの釣り方 ルアー釣り
カマスは小さなベイトを捕食しており、魚食性の強い魚です。そのため、ルアーにもよく反応します。カマスのルアー釣りでは、ジグヘッドにワームで釣るやり方と小型のミノーやメタルジグで狙います。
カマス釣りのルアー釣りで用意するもの
カマスは、5g程度の小型のミノー、メタルジグの他、アジングやメバリングで使用するジグヘッドとワームなど様々なルアーで釣ることができます。中でも使いやすいのは、1.5g程度のジグヘッドにワームの組み合わせです。カマスの活性が高い時は、ミノーやメタルジグでテンポよく探っていくほうが効率的です。カマス釣りでもガルプのベビーサーディンは良く釣れます。オススメのカラーを下記記事にまとめていますのでよろしければご覧ください。
カマス釣りのルアー釣りの釣り方
ワームは、ただ巻きのリトリーブで当たってきますが、反応が薄くなったら、ちょんちょんと小さめのリフトフォールも有効です。この時、ジグヘッドをダート系にしてマイクロワインドで誘うとよく反応することもあります。また、メタルジグの場合は、底近くまで落としてのリフトフォールが有効です。
カマスの釣り方 サビキ釣り
カマスのサビキ釣りでは、カマス専用のサビキが市販されています。サビキと言っても撒きエサは必要ありません。また、擬餌針の数も3本程度と短めのため、扱いやすくなっています。
カマス釣りのサビキ釣りで用意するもの
カマス専用のサビキとサビキの下につけるオモリかメタルジグが必要です。サビキの下にオモリを付けるか、メタルジグを付けるかのいずれかですが、メタルジグを付けるジグサビキをおススメします。メタルジグに青物やヒラメなどが掛かってオイシイ思いをすることもあります。カマスは歯が鋭いので、サビキが切られる可能性も高く、予備を多めに準備しておく必要があります。
カマス釣りのサビキ釣りの釣り方
カマスのサビキ釣りは、底付近まで仕掛けを落とし、大きくしゃくりあげてからまた、落とすの繰り返しです。フォール中にバイトがあり、しゃくりあげることがフッキングとなるケースが大半です。活性があがったら、中層で当たってくることが多く、沈めすぎない方が釣果を伸ばすコツです。
カマスの釣り方 引っ掛け釣り
カマスは歯が鋭いため、リーダーやサビキを切られることが多くあります。また、ちゃんと口にフッキングするのではなく、スレで掛かるほうが多いこともあります。カマスの群れは密集しているので、引っ掛け釣りで釣るのが手っ取り早いこともあります。カマスをスレ掛かりで狙う私の仕掛けを紹介します。
カマス釣りの引っ掛け釣りで用意するもの
丸セイゴ16号 3本
ナイロン2号1m程度
ナス型オモリ 2号(7.5g)
カマス釣り引っ掛け釣りの仕掛けの作り方
ナイロン糸の端から30㎝程度のところで丸セイゴを結びます。結んだ針から20㎝くらいのところに針を結びます。下の写真みたいな感じです。
同じように結んだ針から20㎝くらいのところに針を結びます。針から20㎝くらいのところに錘を結びます。長さは調整して長くなりすぎないようにします。完成したら、下の写真みたいな感じになります。オモリの20㎝くらいから20㎝間隔で針が3本ついている仕掛けです。
カマス釣りの引っ掛け釣りでの釣り方
遠投して着底後、しゃくって、また着底を繰り返すだけです。しゃくったときに掛かります。サビキで喰わないときも引っ掛けることができます。居たら確実に釣れます。この釣り方は、結構強めにしゃくるため、ラインが切れないように少しドラグを緩めておくことがポイントです。針結びができたら、簡単な仕掛けで安あがりです。ヒラメとかも狙いたいときは、オモリの代わりにメタルジグを付ければ良いと思います。
カマス釣りの時期と時間帯
カマス釣りのシーズンは、地域によって異なりますが、ベイトが接岸することの多い夏から冬にかけてで、中でも秋がベストシーズンです。また、マズメ時の日が昇る前の暗い時が最も反応が良い時間帯になります。時合は短時間で終わってしまうため、手返し良く釣っていくことが数を伸ばすために重要です。
カマス釣りに必要な道具
カマスは、歯が鋭いため、リーダーやサビキが良く切られます。そのため、ルアーなどの予備を揃えておくことが必要です。また、針を外す際もプライヤーなどで外すことをオススメします。マジで指先をケガして、カマスが血だらけになります。フィッシュグリップもあると便利です
まとめ
カマスの釣り方でルアー釣り、サビキ釣り、引っ掛け釣りを紹介しました。複数の釣り方の準備をしておいて、釣り場の状況にあわせて仕掛けを変えていくことが釣果アップのコツだと思います。釣り場についてパイロット的にジグヘッドとワームで探ってみて、反応がなければ、カマスは沖にいるか底にいるかですので、メタルジグで遠投して底付近を探ってみると良いと思います。カマスがいるけど口を使わない時は、最後の手段で引っ掛け釣りを試してみるというのが、私の釣り方です。この記事がカマス釣りの参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿