じゃぶち森のビレッジ(蛇渕キャンプ場)でコテージ泊をしてきました

2012/08/08

お出かけ ファミリーキャンプ 福岡県のキャンプ場

t f B! P L

福岡県内の瀬戸内海側のみやこ町のじゃぶち森のビレッジ(蛇渕キャンプ場)にコテージ泊に行ってきました。夏に行ったので、とても涼しく過ごせました。また、コテージは設備も整っていて快適に過ごすことができました。



じゃぶち森のビレッジ(蛇渕キャンプ場)

じゃぶち森のビレッジは、旧蛇渕キャンプ場で、テントサイトはなく、コテージやバンガローなどの宿泊のみとなっています。

じゃぶち森のビレッジの基本情報

名称

じゃぶち森のビレッジ

所在地

福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱

場内案内図

            出典:みやこ町HP

利用料金

通常期(9月~6月)夏期(7月,8月)
町内町外町内町外
コテージ5人用8,30010,40010,40012,500
コテージ6人用10,40012,50012,50015,700
バンガロー10人用3,1004,1004,1005,200
バンガロー20人用6,2008,3008,30010,400

上記料金の他、宿泊税が1人200円かかります。

チェックイン・チェックアウトの時間

チェックインは13時でチェックアウトは10時です。

じゃぶち森のビレッジのコテージの設備

キッチンに流し台があり、IHコンロもあるので調理可能です。また、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、電気ポットがあり、食器までそなえてあります。もちろん、冷暖房のみならず、お風呂もあります。かなり快適に過ごせそうです。






じゃぶち森のビレッジの休業日

通年営業

じゃぶち森のビレッジの予約方法

インターネット予約または、電話での予約です。電話予約の場合は平日の9時から17時までの受け付けです。予約は4ヶ月前の1日から受け付けています。

じゃぶち森のビレッジに出発

月曜日と火曜日に夏休みをとって、久しぶりのキャンプに出撃しました。目的地のじゃぶち森のビレッジまでは、高速を使っても、下道を通ってもあまり時間は変わりません。そのため、下道を通っていくことにしました。家をでてしばらくして「道の駅おおとう」でトイレ休憩をとりました。

道の駅おおとう


ここには、噂の1億円のトイレがあります。


なぜかピアノがありました。

トイレの中は、ちょっとこぎれいな感じでした。ここの道の駅には、遊具もありました。他にもお風呂やドッグランなどもあり、なんでもアリの道の駅でした。また、物産直売所ではしじみが売られていました。この辺は産地なんでしょうか。

ここを出てから、キャンプ場の近くのスーパーで飲み物と昼ごはんを調達の予定でした。スーパーを探しながら、キャンプ場に向かっていると、スーパーを見つけるより先にキャンプ場についてしまいました。キャンプ場のそばにはスーパーなんてありませんでした。JRの駅の方にいったらスーパーがありそうなので、そちらに向かうことにします。で、キャンプ場から20分くらい車で走って、スーパー発見しました。昼ごはんと飲み物を購入してキャンプ場へ再度向かいます。事前に食材は購入しておいたほうがいいですね。

夕ご飯はBBQですが、自分のコンロなどを持ち込みました。また、他にも寝袋やランタンを持ち込みましたが、こいつらは活躍しませんでした。

じゃぶち森のビレッジ川遊び

このキャンプ場は、祓川のそばにあります。滝もあるようですが、小さい子づれなので、そちらには向かわないことにしました。



かなりの透明度です。あまり深くないので、子どもたちだけで遊ばせました。また、流れも強くなかったので安心でした。子どもらを監視しつつ、スモークをつくりました。今回は、30分スモークしてみました。


ちょっと焦げてました。炎がでてなかったので、単純にいぶし過ぎたようです。次回からは、20分以下にしておきます。


夕方までのんびりとスモークをツマミにビールを飲みつつ、漫画をよんでました。夕方からは、BBQ、花火をやってから早めに就寝しました。

耶馬渓へ移動

翌日は、撤収後に、耶馬渓へ。今から、30年くらい前に私が初めてキャンプしたのが、青の洞門のそばのキャンプ場でした。今はどうなっているのか見てみたくてやってきました。



右側の岸に常設テントのようなものがはってありました。今でもキャンプ場はあるみたいでした。ただ、当時とは少し違うようなかんじでしたが。ついでに、駐車場にとめて歩いてみると、先日の大雨の被害が残ってました。



近所のからあげ屋さんが営業していたので、ちょっと買ってみました。お店の中も水が来たそうです。



からあげは美味しかったです。

まとめ

今回は、いろいろ揃ったコテージに泊りましたが、本当に必要なものは、食材程度でした。あとは、特に持っていく必要もないかなって感じでした。それと、山の中だったからか、涼しく過ごせました。エアコンは必要ありませんでした。他の山にあるキャンプ場でも同じような感じでしょうか。今月中に、次はテント泊のキャンプに出撃の予定です。


このブログを検索

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ