チヌは釣れているのかな

2025/02/13

フカセ釣り

t f B! P L

昨日、久しぶりに釣具屋さんへ。

今年もチヌダービーにエントリーしようと思って手続きに行きました。

明日は大潮だけど、波が落ちるし濁りもなくなるよな。

チヌ釣りにはまだちょっと早いかな?

チヌ釣りに行くのは、来週か次の大潮くらいにするかなとか思いながら、

定員さんに最近の状況を何気なく聞いて見ました。

最近はどうですか?


先日の風が強かった日がよかったですよ。


一人で11枚


マジっすか。


その言葉で火がついてしまい、エサも買ってしまいました。

で、本日、行ってきました。

2017年2月26日 大潮 干潮 4:06  満潮 10:16 

西南西 1m  波高 1m 釣行時間 4:30~12:00

行き先は、昨年の秋にチヌを上げた場所です。

とりあえず、先端に入ってみます。

場所を確保した後、港内でメバリング。

まったくあたりなし。

早々にあきらめ、エサの準備を。

アミ中 チヌパワームギ チヌの道 生イキ君 

今回も遠投沈ませ釣りの予定です。

黒魂huwari 00号 1.5号 チヌ針 2号

昨年の秋は中ほどで釣りました。

先端では一度ボーズがあります。

迷いましたが、先端でやることにします。

遠くの島を目標にしてマキエを打っていきます。

しばらくマキエを打ってから仕掛けを投入します。

すると、エサがとられてます。

お?

生命反応あるね。ふぐかな。

まあエサが残るよりいいか。

しばらく続けると、針が取られました。

やはりふぐのようです。針を結んで続行です。



粘っていると、満潮前にエサが残ってきました。

お?

チヌ寄ってきた?

ハリスをチェックして備えます。

で、マキエを打って流していると、

お隣さんの竿が大きく曲がってます。

お?こりゃチヌ?

やはりチヌ。いいサイズです。

やる気を出しますが、こちらには無反応。

しばらくすると、再度お隣さんに同じくらいのサイズがHIT。

こちらには反応なし。

そのままドラマもなく時間になったので納竿としました。

今回、思ったんですが、

ここの先端は潮が早く、手前と沖では流れが異なります。

底潮の流れがどうなっているかはわかりません。

また、距離感がうまくつかめていないので

仕掛けとマキエの同調がうまくいってなかったと思われます。

途中で半誘導にしてウキを浮かせてマキエの目標にしましたが、

あまり遠投せずにこのほうがよかったかもしれません。

遠投沈ませは、先端では扇形に潮が払いだしてたので

難しかったです。

まあ、チヌが釣れていることがわかったので

しばらくは、チヌ釣りに通います。


このブログを検索

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自己紹介

自分の写真
 キャンプは、2010年にファミリーキャンプデビューしました。 釣りは 、子どもの頃から好きで、ハヤ釣りから始めバス釣り、フカセ釣り、メバリング、ショアジギなどエサ釣り、ルアー釣り問わずオカッぱりからの釣りをいろいろやってます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ